目上の人にかみつく

投稿日:2012年4月7日      更新日:

心の中で両親に対して責める気持ちを
強く持っていると、
両親を責めるのと同じように、
自分にとって目上の人に対して
批判的な一面を持つことがあります。

これは、両親を責めている部分を、
その目上の人にも同じように投影するためですが、
その批判の言葉は、回りまわって、
自分にも返ってくることになります。

両親を強く攻撃した分だけ、
自分が似たようなことをしていることに気付くと、
自分が許せなくなります。

また、絶対に同じようなことはしない、と心に戒めるのが
度を過ぎて完璧主義に走ってしまうために、
そこで疲れてしまったり、
また、それが大変だということを怖れるあまり、
責任のある立場になることを避ける、など、
キャリアの面に影響が出ることもあります。

目上の人に必要以上にかみつくことで、
評価が下がってしまうこともあると思います。

鍵になってくるのは、自分の心の中に、
両親に対して、許せないという強い想いがある、
ということです。

許せないという気持ちが強いほどに、
それが自分にとって重荷になる度合いも強まりますが、
もし、今まで心の中で責めていた両親のことを許すことができたなら、
それは、自分が今まで行き詰っていた部分を
解消していくための、とても強い原動力になります。

許せた分だけ、自分を責める必要がなくなるので、
楽になれますし、今まで責められることを怖れて
避けていたことに挑戦できるようになります。

もし、両親を責めることで、自分自身も苦しんでいることがあって、
そこを変えていきたいと思うなら、
ぜひ、両親のためではなく、自分のために両親を許してみる、
ということに挑戦してみてください。

許すということに抵抗は出てくると思いますが、許せた分だけ、
自分がこれから歩いていく道のりに、楽さや、幅が出てくる感じを
体験することができると思いますよ。

関連記事

ストーリーを変更する

カウンセリングの中で、話を聞いていくと、その人自身が持っている考え方や、信じているものの見方が、少しずつ見えていきますが、それは、その人自身が体験する出来事と必ず関係しています。 ある意味では、その人 …

人生に行き詰まりを感じたときの抜け方

人生行き詰まりを感じたときの抜け方としては、「これだけは嫌」と思えるようなことにあえて取り組む、ということが実は効果的です。次のステップに進もうとするときに、自分の成長につながるようなことに限って、心 …

甘ったれな自分

自分の中の精神的に幼い部分を見て、自分は甘ったれだ、なんてと思うようなことはありますでしょうか?誰しも探せば、どこかしら精神的に未成熟なところを抱えているものかもしれませんが、そこに自己嫌悪のようなも …

馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法

馬鹿にされてる気がするとき、心理状態としては自分が誰かを馬鹿にしているのが別の形で返ってきている、もしくは、心の中で自分自身の尊厳に自分で傷をつけている部分を他の人からつつかれている、という2つの可能 …

相手を信頼したいときのエクササイズ

彼や彼女との間が、ちょっと上手くいっていないようなときに、何かちょっとしたきっかけで、相手を疑ってしまうような気持ちが出てきたり、やっぱり相手のことを信じたい、という気持ちもその反対にあったりで、心の …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情