人に任せる

投稿日:2012年2月20日      更新日:

仕事上、いつも忙しさに追われている感じがしたり、
やらなければならないことがいつも山積みになっていて
手が回らない、そんな状況がいつも続いている、
という方はいらっしゃいますでしょうか?

もしかしたら、それは自分でやらなくてもいいことも、
全部自分でやってしまっているからかもしれません。

自分でやった方が早い、とか、
人に任せるのが不安、というときに、
全部自分でやってしまう傾向があると、
時間が足りなくなってしまうことがあります。

タイトルにあるような、人に任せる、というのは、
そういう人にピッタリの対処方法になります。

といっても、長年、自分で全部やってしまう、
という癖がしみついた人にとって、
人に任せる、ということは、難しいように感じるかもしれません。

任せるためには、やり方を人に教えるための時間が必要かもしれません。
任せても、うまくその人がやりきれないかもしれませんから、
ある程度、フォローも必要かもしれません。

ただ、忙しいので、そういう別にやらなければならないことができる、
というのを怖れるのかもしれません。

それでも、一旦、人に任せて、それがうまくいくようになると、
忙しくて、なかなか充分に時間をとってやれなかった
自分自身よりも、その人のほうがうまくできたりもします。
人に任せる、というのには、その人が立ち上がるまでに
大変な時期もありますが、それを乗り越えると、
自分が今までそこにかけていた労力や時間が削減できるので、
楽になれます。

次に、楽になった分を使って、さらにほかのものも、
人に任せていけるようになれば、
さらに仕事がうまく回るようになっていきます。

全部自分で抱え込んでしまう、ということに関して、
思い当たるところがある人は、
ぜひ、任せる、ということをやってみてください。

忙しさに追われる日々を、改善していくことができますよ。

関連記事

欠乏感があると満たされにくくなる

  自分で書いといてなんですが、今回の記事はなんだかちょっと嫌な感じのするタイトル、かもしれません。 欠乏感が強ければ強いほど、その欲しいものがどうしても必要だと感じて、まるでそのことに強く …

自分自身を後回しにしてしまうパターン

今回の記事は、自分の周りにいる大切な人、たとえば、恋人だったり、 誰か助けたい人、だったりしますが、そういう人のことを犠牲的に愛してしまう人、 に向けてのメッセージ、のような感じの内容です。 人のこと …

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

時間がないと感じる

  日々の生活の中で、時間が足りないって思うことはあるでしょうか? 毎日忙しいけれども、それは充実しているというより、ただ時間に追われている感じになっているとしたら、日々の生活に満足感という …

人からよく攻撃を受けるように感じる時

  人からネガティブなことやきついことを言われて精神的に大きなダメージを受けてしまう、ということが多い方はおられるでしょうか? 割と言われやすい人であったり、何かと敏感に反応してしまって傷つ …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情