感謝の力

投稿日:2012年2月19日      更新日:

ありがとう、というのは、私も大好きな言葉の一つです。
コミュニケーションの基礎、になるような
言葉の一つだと私は思っています。

ただ、人と人との関係性に何か障害があって、
感謝が失われているようなところがあるとしたら、
そこに痛みが生まれてきます。

そのときに、感謝する、ということが、
その痛みに取り組んでいく上で、
とても大きな意味を持ってきます。

今日はそのあたりのことを、
少し掘り下げて書いていきます。

許せない、という想いを抱いたことはあるでしょうか?
今でも、許せない、と思うような人はいらっしゃるでしょうか?

許せない人がいたとき、自分の心の中に、
その人を責める言葉というのは、たくさん出てくると思います。

ただ、誰かを責めるとき、それは回りまわって、
自分自身にも何らかの形で返ってきます。

その人と同じような行動をしたときに、
自分自身のことをすごく責めることになったり、
その人と同じような行動をする人のことが
すごく苦手になったりします。
他にも、色んな形で、許せない、という想いが、
問題を引き起こします。

許せれば楽、かもしれませんが、
なかなか、そういう風にスイッチすることは難しいです。

そんなときに、感謝する、ということが、
とても大きな力を発揮します。

許せない人にも、感謝できるようなことはないでしょうか?

例えば、それは家族だったり、前の彼氏、前の彼女だったりする
かもしれませんが、その人に対して、
許せない気持ち以外にも、何かいい部分があったり、
してもらって嬉しかったことがあったりしないでしょうか?

そういった部分がもしあるのなら、
心の中でだけでも、感謝してみることが、
許せない、と頑なになっていた心を柔らかくするための
呼び水になります。

感謝することは、心をオープンにしていくための、
とても強力なツールになってくれます。

自分の心の中で、クリアにできていない人間関係があるとしたら、
ぜひ、感謝する、ということをやってみてください。

心が軽くなる、ということを体験することができると思いますよ。

関連記事

あなたの話が相手に伝わらないときに気をつけておいた方が良いこと

  自分が思っていることや感じていることを相手にいろいろと言っているつもりでも、実際には、相手に全然伝わらない、ということがあります。相性が良かったり、価値観が似ていると、何も言わなくてもわ …

やりたいことが見つからない

  やりたいことがないと、ダメ、という訳でもないと思うのですが、やりたいこととか、好きなものが見つからないということに、頭を悩ませている方もおられるかもしれない、なんて思っています。 「今、 …

価値観の押しつけをされたときの対処方法

あなたはこうするべきだ、という価値観のようなものを、 押し付けられているように感じたことはあるでしょうか? 自分自身もそうすべきだと思っていることを、相手から言われた場合は、 あっちゃー、言われてしま …

過去の傷跡を自分の勲章のようにする

  昔体験した辛いことや傷ついたことについて、自分の中でその部分をあえて大切にしている、といったようなことはあるでしょうか? 何を言っているのかというと、、、、例えば、ベテラン社員が新人に過 …

真面目すぎる性格

真面目すぎる性格が災いしてなのか、マナー・ルール・常識といったようなものから外れているように思えた時に、そこで過剰にイライラを感じたり、ストレスを感じる、というケースがあります。 真面目ということ自体 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情