内面を磨く

投稿日:2011年4月10日      更新日:

カウンセリングでは、自分の心の内側に
封じ込めている感情を見つめていく、
ということをしていきます。

それは、普段、仕事をして、恋をして、
友達づきあいをして・・・という中では、
表に出てきにくい感情の中に、
自分を変えていくヒントが眠っているからです。

内面を磨くためには、それが大切になってきます。

なぜ、腹が立つんだろう?
なぜ、もっと素直になれないんだろう?

そこには理由があって、その理由の元となる感情が、
自分の中に眠っています。

傷ついている自分が、そこにいるかもしれません。
その自分が癒しを待っているかもしれません。

もし、そうだとしても、それは、自分の周りにいる人たちには
見せたくない一面かもしれません。

カウンセリングは、守秘義務があるので、
もし、そういったことを話していただいても、
それを誰かに話されるようなことは心配ありません。

自分の周りにいる人たちには見せたくない一面も、
そこでは解放することができ、
その上で、その部分を癒していくことで、
普段の生活の中で、もっと自分を素敵に輝かせていくことができます。

自分の中の傷ついている部分、
そこに自分を輝かせるためのヒントが眠っています。

関連記事

心が傷ついたときに始まる誰かへの攻撃

    誰かに心を傷つけられた、と感じるような体験。誰しもが経験するようなことかもしれませんが、ちょっと変わったものの見方として、心の傷は自分でつける、というものがあります。何を言 …

責められてる気がするときの心理とその対処法

人から責められてる気がするとき、心の中にそれを誘発する心理、があります。それは罪悪感と言われるもの。対処法を知っているとその精神的なダメージを軽減することができます。そのためには、まず自分の中にどんな …

執着すると望みが遠ざかる

  よく聞く話なのかもしれませんが、自分が本当にほしいものを受け取る、というときに鍵になってくるのは、自分が何を信じているか、という部分です。自分が信じていることは、自分が現実に体験すること …

虚しい気持ちを感じたとき

虚しさを感じるということは、心が満たされていないということ。「私は何があれば心が満たされるのだろう?」と自分に問いかけてみると、どんな答えが返ってくるでしょうか?その心理の裏には、本当に欲しいものを諦 …

甘ったれな自分

自分の中の精神的に幼い部分を見て、自分は甘ったれだ、なんてと思うようなことはありますでしょうか?誰しも探せば、どこかしら精神的に未成熟なところを抱えているものかもしれませんが、そこに自己嫌悪のようなも …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

PREV
我慢
NEXT
感謝の力

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情