感情

投稿日:2010年10月25日      更新日:

私が行っているカウンセリングでは、
感情、というのをとても重要視します。

何を感じていたのか、
今、思い悩んでいることについて、
どんな感情があるのか、
そういったことが話の中で出てきたとき、
それは、その人の中の心の動きを
よく表しているからです。

似たような体験をしても、感じ方、というのは、
人それぞれです。
日常に起こる様々な出来事の中で、
その人が、そこから何を受け取るのか、
それがとても大切だと、私は思っています。

私たちは、よく、実際に起こる出来事のほうを
操作したくなります。
そして、それは上手くいくこともあれば、
上手くいかないこともあります。
ただ、自分が出来事から、何を受け取るのか、
それについては、自分が選択することができます。

自分が感じる感情には、
自分の心のありようが出てきます。
自分が自分自身のことを、普段、どんな風に扱っているか、
周囲の人をどんな風に見ているか、などなど・・・

カウンセリングの中では、そこの部分を聞いていく、ということをやっています。

関連記事

人からよく攻撃を受けるように感じる時

  人からネガティブなことやきついことを言われて精神的に大きなダメージを受けてしまう、ということが多い方はおられるでしょうか? 割と言われやすい人であったり、何かと敏感に反応してしまって傷つ …

時間がないと感じる

  日々の生活の中で、時間が足りないって思うことはあるでしょうか? 毎日忙しいけれども、それは充実しているというより、ただ時間に追われている感じになっているとしたら、日々の生活に満足感という …

自分を追い込みすぎる癖

自分を追い込みすぎるところがあるのなら、「やらなきゃいけない」と思い込んでいないかチェックしてみること。「なぜやらなければいけないのか?」と自問自答をすると、「何が何でもやるべき」という状態から少し視 …

執着すると望みが遠ざかる

  よく聞く話なのかもしれませんが、自分が本当にほしいものを受け取る、というときに鍵になってくるのは、自分が何を信じているか、という部分です。自分が信じていることは、自分が現実に体験すること …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情