依存したいときほど執着を手放す

投稿日:2015年4月27日      更新日:

誰かに依存したいとき、というのは、
もちろんそのまま甘えるという選択をすることもできますが、
依存したい気持ちを手放す、
という選択をすることもできます。

この選択は、とくにパートナー(彼や彼女)との
関係の中で大切になってきます。

相手に対する執着が大きくなってくると、
相手からすると、自分に対して、
魅力を感じにくくなってしまうためです。

執着が大きいときほど、
依存したくなる気持ちが大きくなると思いますが、
この、一番もたれかかりたくなるときほど、
執着を手放す絶好のチャンスです。

自分の重たいの部分を手放すことで、
今よりもより魅力的な自分を、
パートナー(彼や彼女)に与えることができます。

ただ、この執着を手放す、というのは、
依存心が大きいときほど、難しいものだと思います。

カウンセリングでその部分を扱うこともあるのですが、
そこで有効なイメージワークがいくつかあります。

簡単に紹介すると、一番シンプルなのは、彼と一緒にいるところから、
自分が少しずつ離れていく、
というイメージをする、という感じです。

これだけ書くと、大したことない感じがするかもしれませんが、
実際に、自分の中にある依存の感情が出ている状態でやってみると、
自分の中にある、執着していた部分や、
痛みの部分が出てくるので、自分が思った以上に感情が出てくることになると思います。

そこの部分を感じながら、彼から離れていく、
ということをしたときに、一緒にその感情の部分を手放していく
ということができるようになる、ということなのですが、
これは説明するより、実際に体験してみたほうが早いですので、
興味ある方は、一度、試してみてください。

そこで執着を手放していくことができれば、
彼との関係で受け取れる部分、というのはとても大きいと思います。

関連記事

いい人をやめる

自分が我慢をしたら、丸く収まる、そんな状況があったとします。そんなとき我慢をしていい人を演じることでその場を切り抜ける、というやり方があります。これをやると周りから、本当にいい人だな、という風に思われ …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法

馬鹿にされてる気がするとき、心の中で何が起きているのか。そう感じるときの背景にある心理について掘り下げています。 心理状態としては自分が誰かを馬鹿にしているのが別の形で返ってきている、もしくは、心の中 …

承認欲求にしばられてしまう

承認欲求が強いと、他人の評価や認められることを気にするあまりに、精神的に不安定になりやすく、ストレスを溜めやすくなることがあります。他人からどう思われるか、というのは、完全にはコントロールできないもの …

燃え尽きた感覚があるとき

燃え尽きた感覚があるときは、自分を縛る義務や役割を一旦見直して手放せるものを手放していくことと、楽しみ、喜び、満足感、といった精神面にプラスになるものを受け取るということ。それにはまず「私、本当はどう …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情