パートナーに責められたとき

投稿日:2015年6月6日      更新日:

自分が言った言葉やした行動で、彼や彼女から思わぬ反感をかったり、
地雷を踏むことにつながったりして、責められるようなことになったとき、
みなさんはどうされますでしょうか?

カチンときて言い返したり、無視したりすることがあったり、
とりあえず聞くふりをして聞き流したりすることもあるかもしれませんが、
パートナーから責められたとき、その内容そのものというより、
自分がどう感じたか、というのがとても大切です。

自分が感じた感情には意味があり、パートナーから言われたことが、
自分にとって、どういう解釈をしたかで、当然行動も変わってくると思います。
とくに腹が立つこともなければ、そのパートナーとの調和を優先するような
行動をしたり、お互いにとってプラスと思えるよな反応をできると思いますが、
特にネガティブな感情を感じたときには、そういう行動をするのが難しくなります。

相手の言われていることで、罪悪感を感じたり、
相手のいいなりになってしまうことに怖れを感じたり、
なんらかネガティブな感情を感じるときは、
相手から言われたことで、自分が考えた思考に良くないものがある、
と自分が気付いているときです。

相手から責められたとき、どんな思考をしたでしょうか?
この思考の部分が自分の中で納得がいくもので、自然なもので、
気分が良くなるような思考だった場合は、
ネガティブな感情は感じなくなり、その代わり、パートナーから責められている、
という状況を変えるための行動が自然にできるようになります。

ネガティブな感情を感じるときは、相手がどう、というより、
今そのことについてしている自分の思考が正解ではない、
というサインが自分の内側から来ているときです。

自分のネガティブな感情にはまるのではなく、
自分がどう思考を変えれば、この状況を変えることができるのか、
それに気づくことができると、自分自身も相手も楽になることが出来ます。

関連記事

熱意が萎えてきた代わりに絶望感がでてきたとき

    熱意が萎えてきたときは、その熱意をブロックするものが心の中にありますよ、といった話を以前ブログの記事の中で書きました。 心鈴泉-心理学とカウンセリング2019.10.22熱 …

振り回される時の心理

人に振り回されているように感じることはあるでしょうか? 相手の考え方のようなものを押し付けられて、何か犠牲的にふるまわないといけないような状況になる感じです。 相手からの愛情や友情を失うことを怖れて、 …

やりたいことに対する疑問や不安

自分がやりたいこと、というのがあって、そこに向けて何かしら頑張ったり、楽しんだりしていたとして、ある時にふと、そのやりたいこと、というのに疑問や不安感のようなものが出てきて、気持ちが揺らいだことはある …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

誰かに相談したいけど怖くてできない時

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にで …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情