良い流れを受け取る

投稿日:2015年7月26日      更新日:

何か進めている物事があって、流れにのりたい場合、
そのときに自分が何を感じているのか、ということに焦点を合わせると、
実際に上手くいきそうか、それとも、止まってしまいそうか、
ということが少し見えてきます。

自分が感じている感情が、不安感や、気持ちが乗らない感じが支配的だと、
流れには乗りにくく、わくわくする感じや、楽しい感じや、
充実している感じが支配的だと、流れに乗りやすいです。

良い流れを受け取るには、自分の中にそれを受け取って許可しているような
心の状態がある、ということが求められてきます。
流れが来ていると感じると、より自分の感情がそれらを招き入れるような心の状態になり、
どんどんそれが強化される、という部分がありますので、
まず、自分の状態を、流れを受け取りやすい状態にする、ということが、
そのきっかけ作りとして大切です。

流れがストップしているような感覚があるとしたら、
その流れの停滞を作り出している自分の考え方や、やり方を見直すことが求められてきます。

不安感や、気持ちが乗らない感じがある、というのは、
もちろん、それ自体も良くないのですが、それを感じるというのは、
自分なりに、流れの停滞を生み出す要素が何かしらあるので、
今のままだと上手くいかないだろう、ということに気付いている、ということを意味しています。
良い流れを受け取っていくためには、その部分の、テコ入れ、が必要です。

自分なりに見たくない部分が、ここに含まれていることもあります。
長い間、問題だと思っていたけれども、目をそむけていた部分と
向き合うことが求められてくることもありますが、
良い流れを受け取っていくために今必要だ、と自分が気付いている度合いだけ、
ネガティブな感情も感じやすいです。
ネガティブな感情は、自分には変化が求められている、というサインであり、
今、まさに、そのタイミング、というときほど、感じやすいものだからです。

意図的に良い流れを受け取るために効果的なのは、
上記のテコ入れと合わせて、自分が欲しいと思っている良い流れを
受け取っている感じのする人と一緒の時間を過ごす、ということです。
その人と会う約束をしたり、話すようにする、ということで、
自分が感じる部分があると思います。

参考になれる話が聞けたり、自分の中で、前々からそうじゃないかと思っていることについて、
確信が持てるようになったり、そこでは、その人から、よりよい影響を受け取ることが出来ます。
話したり、会ったり、時間を共有することで、自分の気分が、流れを受け取りやすい状態、
~わくわくする感じや、楽しい感じや、充実している感じ~、に近づいていることがわかると思います。

良い流れを受け取るためには、自分の中に流れを停滞させる部分があれば、
そこに対するテコ入れをする、ということと、良い流れを受け取れるような
心の状態を作っていく、ということを意識してみてください。

テコ入れの方は、なかなか重たい腰が上がらなかったり、
どこにテコ入れをすればいいか、もしくは、問題はわかったけれども、
対処法がなかなか思いつかない、ということろで、ブレーキがかかることが多いですが、
その場合は、人と会う、など、心の状態をより良い方にもっていく、ということだけでも
試してもらえれば、と思っています。
そこで受け取った体験から、そのテコ入れに関するヒントが出てくることもありますので。

関連記事

不安があって考えすぎてしまう

必要以上に悩み事についてあれこれと考え過ぎてしまう、ということはあるでしょうか?同じことがぐるぐると頭の中で回り続けるだけで全然考えがまとまらなかったり、考えても仕方ないことを延々と考え続けていたり、 …

熱意が萎えてきたとき

  やりがいや楽しさをかんじていたことに、熱意が萎えてきたと思えるようなことはあるでしょうか? 一生懸命やってきた中で、体調を崩したり、苦痛を感じるようなことがあったときに、それをきっかけに …

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

いじめられた記憶について

  いじめられた経験がある人もいれば、ない人もいるとは思いますが、いじめの内容や、どのくらい続いたかなど、その経験には個人差が大きいかもしれません。ただ、あまりにも過酷な体験だったために、そ …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情