愛を使って橋を架ける

投稿日:2012年3月2日      更新日:

愛というと連想するものは色々あると思います。

恋愛、というのがぱっと頭に思い浮かぶ人も多いと思いますが、
今回の記事で扱うのは、恋愛に限定したものじゃないです。

家族愛、もそうですし、愛情、友情、
それから、他人を思いやる気持ち全般、
これらもすべて愛、に含まれるものだと思います。

ペットに対する愛、というものもありますし、
愛社精神、なんていうのもありますね。

何かを大切に思う気持ちや、その行動が、愛、とよべると思いますが、
この愛によって、隔たりのあるところや問題のあるところに、
橋を架けることができます。

それによって、滞っていたものを前に進めることができます。

愛は隔たりのあるところを埋めていくための、
原動力になります。
大切にしたい、という気持ちが、その壁のある部分を
乗り越えていくための力になります。

ただ、愛を与える、といっても、
ピンとこないところもあるかもしれません。

例えば、問題のあるところに、愛を与えていくと、
問題の要因になっている、人の気持ちの部分を
汲み取っていくような動きが生まれてきます。

例えば、コミュニケーションができていないところに、
愛を与えていくと、相手を理解したいという気持ちが芽生えてきたり、
もっと素直に気持ちを伝えていくことができるようになったりします。

いろんなケースがあると思いますが、
何か解決したい部分、前に進めたいところがあるとき、
ただ、事務的にこなしたり、
解決のためにがむしゃらになるだけではなく、
愛を与えていく、という要素を取り入れることで、
よりよい形で物事が進められます。

カウンセリングでも、愛を与える、ということは、
イメージワークの中で使うことがあります。

実際に行動をする以外にも、
心の中で、誰かに愛を与える、というイメージをすることで
自分の心の中にあるわだかまりや、隔たりの部分を
癒していくことができます。

愛は問題や隔たりのあるところに橋を架けることができます。
ぜひ、試してみてください。

関連記事

内なる自分との対話

  自分ではこうしたい、とか、こうするべき、と思っていても行動できなかったり、やる気がおきなかったり、ということはあるでしょうか? 気合で乗り切れるときはいいのですが、ただ、気合いを入れよう …

思考の癖を修正する

  自分の思考の癖のようなものを変えたいと思ったことはあるでしょうか? いくつか例をあげるとこんな感じです。 ・〜しなければならない、とか、〜するべき、とか、〜であるべき、といった考え方で自 …

いじめられた記憶について

いじめられた経験がある人もいれば、ない人もいるとは思いますが、いじめの内容や、どのくらい続いたかなど、その経験には個人差が大きいかもしれません。ただ、あまりにも過酷な体験だったために、そのときの記憶が …

身近な人のネガティブな感情に振り回されがちな場合

一緒にいる人がイライラしたり、何らかのネガティブな感情を感じていると、 それは自然と伝わり、自分もイライラしたり落ち着かない気分になったりすることがあります。 感情は共鳴することがあるもので、相手が何 …

自分を変えることに対する怖れを感じるとき

  成長するときには、自分を変える、という部分が求められてきますが、安心感や慣れの部分を手放すことも同時に求められてきます。現状維持であれば、何が起こるか予想がつきやすく、慣れもあるので、ど …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時