無条件の愛

投稿日:2012年2月22日      更新日:

条件付きの愛、というものがあります。

これをしてくれるなら、愛してあげる、とか、
これがあるから、愛してあげる、といったものです。

それは、否定的なメッセージも同時に相手に伝わります。
これをしてくれないなら愛さない、とか、
これがなくなったら愛さない、といった部分です。

そのため、いくら相手に愛を伝えているつもりでも、
この条件の部分も一緒に相手に伝わってしまいますので、
結果的に、相手のハートにはあまり響きません。
逆効果、になるケースもあるかもしれません。

ただ、もし、それが本当の気持ちではない、としたら、
条件付きになってしまっている部分を、
変えていく、ということが求められてきます。

誰かに愛情を送りたい場合、
そのときに自分の中にある、
その条件付きの部分をどれだけ手放していけるか、
ということが大切になってきます。

その条件を付けてしまうのには、理由があると思います。

掘り下げてみていくと、そこには自分の弱さだったり、
自分自身の価値のなさを感じている部分だったり、
他の人から隠したい部分があったりすると思います。

多くのケースで、そこがあるから、相手を求めている、
という部分があるので、条件を付けてしまう理由と、
愛の部分を、切り離すことが難しいケースもあります。

例えば、自分のルックスに自信のない女性が、
ルックスの良い男性に過剰にこだわってしまう、というケースがあります。
この場合、必要以上に、ルックスが良い、という部分を感じない男性を
恋愛の対象から極度に遠ざけようとしてしまいます。
自分がその相手を好きになる、ということに恐れを抱くためです。

もちろんルックスの良い男性と付き合って全然かまわないのですが、
そこに、自分自身の価値のなさを感じている、
という部分があったとしたら、そこは手放していった方が、
もっと素直にその男性を愛することができるようになれます。

あと、反対の見方として、自分が受けている愛情に関して、
無条件の愛、ではなく、条件付きの愛、だと気付くようなときもあると思います。

意図的にやっているものは問題外としても、
人間である限り、誰しも弱さは持っていますので、
無意識のうちに条件を付けてしまっている場合もあると思います。

その場合は、その人のことを責めるのではなく、
その人の中にも弱さがある、という見方をしてみると
新しい気付きがあると思います。
そういう見方をするということも、愛の一つ、だと思います。

無条件の愛、のためには、自分自身を成長させることが求められてくると思いますが、
これに関しては、私自身も至らない点も多々あると思っていますので、
みなさんと一緒に成長していければ、と思っています。

関連記事

過去の傷跡を自分の勲章のようにする

  昔体験した辛いことや傷ついたことについて、自分の中でその部分をあえて大切にしている、といったようなことはあるでしょうか? 何を言っているのかというと、、、、例えば、ベテラン社員が新人に過 …

馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法

馬鹿にされてる気がするとき、心理状態としては自分が誰かを馬鹿にしているのが別の形で返ってきている、もしくは、心の中で自分自身の尊厳に自分で傷をつけている部分を他の人からつつかれている、という2つの可能 …

休日の無気力

休日はどんな過ごし方をされているでしょうか? 家族や恋人や友人との時間を大切にされていたり、特定の趣味や打ち込んでいるものに費やしたり、その大切な時間の使い方は人によって様々だと思います。平日は仕事で …

板挟み、ダメ、絶対

タイトルはなんとなく勢いでつけたので深い意味はないのですが、今回は、板挟み、をテーマに書いていきます。 職場の中や家庭の中で意見が対立して、自分が板挟みにあっている感じがしたことはあるでしょうか? あ …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情